情報爆発時代
情報シャワーを浴びすぎた『あなた』の力になる!そんなサイトづくりを目指します!
「カラダづくり」はあくまでも発信媒体。
『健康』への道筋はもちろん、ちょっとした気づき・雑記など「ためになる情報発信」を心掛け、このサイトでの出会いが、あなたの背中をちょっと一押しできる、時に肩の力を抜くことができる存在になれたらと思っています。
※今に至るまでの話題を出したら切りがないので、これから随時『ひととなり』を投稿していきます。
そもそも「健康」って何?
健康の定義
WHO憲章では、その前文の中で「健康」について、次のように定義されています。
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)
情報爆発時代、肉体的でなく精神的に疲労感を感じることは多くありませんか?
一方通行の情報シャワーは知らぬ間に体力・気力を削ぎ落とします。
健康でいるために、自分の頭で考え、気づくこと。
そして信頼のおける人間関係の繋がりがこれから益々大切になっていきます。
「共有」と「共感」
「カラダづくり」「健康」を考えた時にこんな経験ありませんか?




ココがポイント
悩み改善のために行動したけど、思うような改善が得られなかった。
これまで、現場では数多くの悩みを共有してきましたが、まず「諦めないこと」!
そして「確かな情報を得る行動」を大切にしてください!
治療院・治療家の数
引用元:アトラアカデミー【都道府県別】平成30年度 あん摩マッサージ指圧・はり・きゅう・柔道整復の施術所数(埼玉・東京)
街を歩けば美容院・歯医者・コンビニに並んで『接骨院・整骨院、鍼灸院』などの治療院、そしてマッサージ、ストレッチ、カイロ、整形外科、スポーツジム等の健康増進施設が必ず存在します。
平成30年度 医療従事者 20,000人以上(埼玉県)
あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師・柔道整復師(医療従事者)と言われる国家資格取得者
☑︎埼玉:2万人超(さいたま市人口約130万人)
☑︎東京:8万人超
治療院の数はもちろん、おおよそ毎年これだけの『治療家』が生まれることに同業者ながら驚きを覚えます。
ココがポイント
本当に困っている・悩んでいる人が報われているのか?という疑問
この違和感を、違和感に感じさせない現実と向き合いながら、少しでも皆さんのお役に立てるよう、サイト運営をしていきます!
カラダのメカニズム・医学的見地から
『カラダ・健康づくり』をサポートします!
ただいま絶賛チャンネル開設準備中!
チャンネル登録してお待ちください!
モニター募集
実績一部ご紹介
- 慢性痛、コリ改善
- クライアント腹囲4cm減
- 事故後遺症改善
- 指導部活動関東大会出場
- 海外施設よりオファー
- カリスマトレーナー従事
好評につき『一時休止中』。状況が整い次第再開予定。