講習会

『ウォーキングフットボールコーディネーター講習会』へ行ってきた

先日、ウォーキングフットボールの「理解をより深めるべく」、2023年4月1日(土)@千葉市美浜区の高円宮記念JFA夢フィールドにておこなわれた(通算7回目)『ウォーキングフットボールコーディネーター講習会(WFC)』に参加してきました。

高円宮記念JFA夢フィールド

高円宮記念JFA夢フィールド

ウォーキングフットボールコーディネーター講習会

高円宮記念JFA夢フィールド

今回講座に参加させてもらったことで個人的にウォーキングフットボールに感じていた可能性・将来性の答え合わせができました。

もともと個人的に思う『ウォーキングフットボールの役割・強み』は以下の通り。

健康増進

コミュニティーづくり促進

思いやりの共存

 

こちらもCHECK

ウォーキングフットボール
ウォーキングフットボールの『可能性』を考えてみた

【多様な人々が共存できるスポーツ】 『ボール一つあれば友達ができる』 自分自身の経験も踏まえて『フットボール(サッカー)は世界中で親しまれ、多くの人を魅了するスポーツ』です。 一概に『フットボール(サ ...

続きを見る

それでは、講習会に参加しなければ知り得なかったウォーキングフットボールの特徴や現状、講習会の感想などをお届けします。「ウォーキングフットボール」に興味を持った方は、ぜひお読みください。

 

改めて感じた『可能性・将来性』とは?

1:『参加型』であるということ

今回の講習会、定員18名に対して満員御礼の『18名』参加、参加された年齢層は22歳から70歳。(平均年齢『50歳』)

ウォーキングフットボールコーディネーター講習会

6人を3テーブルにグルーピングした講義では、一方通行の講義だけでなく【グループワーク】の時間も設けられ、参加された志高きメンバーさんと意見交換ができる、とても有意義な時間となりました。

講師である公益財団法人日本サッカー協会『47FA普及推進部普及推進グループ』松田薫二さんの絶妙な講習会プログラム構成に感謝します!

ウォーキングフットボールコーディネーター講習会

たまたま僕のグループにはインドの方がいたり、石川県や大阪府の遠方の参加者の方がいたりと、さまざまな視点から『ウォーキングフットボールに対する考え』を吸収することができました。

こういったセッション型はそれぞれのアイデア・発言を出し合う場となるので、よりコミュニケーションが生まれ、物事が【洗練される】と強く実感した次第です。

ウォーキングフットボールコーディネーター講習会

僕自身まだウォーキングフットボールに出会って1ヶ月足らずですが、こうやって実際に現場に足を運び、すでに場を作っている方、数年以上ウォーキングフットボールのシーンで活動されている方々のお話を聞けたことがとても貴重な経験になりました。

参加者の皆さんありがとうございました!

コミュニケーションはもちろん、現場に足を運ぶことともに『参加する』ってホント大事!

 

2:スポーツであり、エクササイズという認識

個人的に一番の収穫はウォーキングフットボールはウォーキングフットボールが生業と『極めて親和性が高いということ』、そしてウォーキングフットボールの魅力を『親和性の高い観点からもっともっと発信しなければならないと認識できたこと』が非常に大きかった。

ウォーキングフットボールコーディネーター講習会(実技)

ウォーキングフットボールコーディネーター講習会(実技)

どんなに『ウォーキングフットボールが素晴らしいもの』でも、『フットボール=スポーツ』って認識であればスポーツに興味がない人、スポーツが苦手な人たちには『ウォーキングフットボールの魅力』は認知されにくく届きにくくなるわけです。

それだけで、ウォーキングフットボールの魅力を伝える『機会損失』になってしまう。

ウォーキングフットボールコーディネーター講習会

ウォーキングフットボールコーディネーター講習会(実技の様子)

これ【お金儲けをしたい】という意味合いでなく、やっぱり知り得る入口が多くないと興味がない人たちには『一向に一切ぶっ刺さらない』って話です。

 

例えば

『ウォーキングフットボールは代謝アップにいいですよ!』

『ジムへ行くよりもより健康的になれます』

『週に一回のウォーキングフットボールで痩せますよ!』

『定期的にウォーキングフットボールをすることで生活習慣病予防になります』

こんなフィットネス・エクササイズ寄りの情報発信ができたら、より『ウォーキングフットボールの素晴らしさ』が届きやすくなると思うんです。そういった意味で【極めて親和性が高い】ということは、とても大きな収穫となりました。

 

ウォーキングフットボール、フィットネス、ジム

講習会に参加にあたり、予習をして臨んだんですが「フィットネス・エクササイズ」の観点からウォーキングフットボールに関する情報が出てこず、、、しかし講習会ではまだまだ研究、エビデンスを集めている段階とはおっしゃっていたものの、実際に『ウォーキングフットボールの運動強度』の話も講座の中で触れることがあったのでとても参考になりました。

そして、このあたりの話は、まさに自分も思っていた『可能性・将来性』の内容だったので、非常に興味深く聞き入りました。

ご興味ある方はぜひ「講習会」へご参加ください!

 

まだまだこれから

高円宮記念JFA夢フィールド

サッカー日本代表も練習をする高円宮記念JFA夢フィールドから見た夕日は、これからの『ウォーキングフットボールライフ』を優しく見守ってくれるような感覚になりました。

ウォーキングフットボールコーディネーター講習会

得点後、チーム全員でウォーキングフットボールの頭文字『W』ポーズ

素敵な仲間もできたのでウォーキングフットボールの魅力発信はもちろん、場を少しでも作れるよう尽力し今回の学びを生かします。

 

松田さん、オンラインルール説明会に引き続き、今回の『ウォーキングフットボールコーディネーター講習会』もまたありがとうございました!

 

ウォーキングフットボール

 

『公式LINE』saitama i-na

友だち追加はコチラ

ともに楽しむ仲間を募集しています!

さいたま市(大宮・浦和・与野)を中心に、上尾、伊奈町などで活動をしています。今後定期的に活動予定もしていますので、ぜひ気軽にご連絡ください!

またウォーキングフットボールの場があれば、お誘いの声掛けいただけたら嬉しいです!フッ軽なのでお邪魔します!

-講習会